記事内に広告を含む場合があります。

江戸錦(エドニシキ)(金魚図鑑)

金魚図鑑

 

江戸錦(エドニシキ)は体形はらんちゅうと同じで

体色が3色模様の金魚です。

江戸錦

 

江戸錦(エドニシキ)

らんちゅうと東錦(アズマニシキ)を交配して作られたもので、体形はらんちゅう体形です。

体色は黒赤白(モザイク透明鱗)が混ざっています。

 

らんちゅうに比べて肉瘤はあまり発達しないと言われています。

入手については微妙な所で、特に珍しい金魚ということではありませんが、ショップなどに出回ることは少ないかもしれません

特に、体形が美しい個体はなかなか出回りません。

品種としては完成しておらず、未完成と言う人も多いです。

 

東錦
東錦(アズマニシキ)

 

らんちゅう
らんちゅう


江戸錦(エドニシキ)の飼育

飼育自体は難しくはなく、らんちゅうを飼育したことがある人であれば特に問題は無いと思います(同じような飼育方法でOK)

混泳させるなららんちゅう系統の金魚だけにします。それ以外の種類との混泳は好ましくありません。

 

江戸錦(エドニシキ)の歴史

昭和26年(1951)に2代目秋山吉五郎氏が、らんちゅうに東錦を交配させ、作出。

その後、固定化が進められ、昭和32年に産地にちなみ「江戸錦」と名づけられた。

東京都水産試験場で改良が行なわれ、所長の長沢兵次郎氏らの尽力により現在の形質になっています。

 

写真集

江戸錦

江戸錦

江戸錦

江戸錦

 

タイトルとURLをコピーしました